
ローランド株式会社様に所属する販売員の方々を対象とした、「おもてなしの心を伝える 好印象メイクアップ講座」を担当させていただきました

前半のお時間では、
・なぜ、企業イメージに合ったメイクが必要なのか
・理想の肌に近づくスキンケアの極意
・メイク直しのデモンストレーション
を、
後半では、私と木村講師の2名とで、ご参加者お1人お1人の好感度をさらにアップさせるため、「個別メイクチェック」を行いました。
その方に合うお化粧を、ポイントに絞って、お1人10分前後でさせていただきました。
「個別メイクチェック」では、メイクをされている方も、そのメイクを見ている方も、双方でメイクアップの気づきが促されるように、「フィードバックシート」と「メイクポイントシート」を用いました。
メイクをされているときは、その体験に集中していただきます。
他の人がメイクをされているのを見ているときは、その方のメイクをする前の印象と、メイク後の印象の変化を紙に書いたり、メイクのポイントを書くなどして、相互で、好感度アップのメイクの秘訣を学んでいただけるような流れとしました。
「○○さん、可愛い!」
「大人っぽくなった・・!」
「少しのことでも、変わるんですね。」
などと、いろいろな声が飛び交っていました。
お客様をおもてなしするためには、心身の健康が何より大切です。
特にメイクアップは、心の元気のスイッチを‘オン’にして、その日1日を明るい表情で過ごせる要素がたっぷりとつまっています。
毎朝、‘自分をおもてなし’するようにお化粧をすることで、自分にも、お客様にも、元気と優しさを与えていくことができます。
皆様と接して、メイクの魅力をますます感じました。
ご参加のみなさま、研修ご担当のKさま、Iさま、大変お世話になりありがとうございました。
|